復興サポーターズ

第一回「おすばで!舞根キッチン」を開催しました!(第38回復興サポーターズ活動)

第一回「おすばで!舞根キッチン」を開催しました!(第38回復興サポーターズ活動) 初めての試みでしたが、参加者の皆さんのご協力で、思いのほか(笑)、楽しくとても充実したイベントとなりました!地元の食材を自分たちで集め、地元のレシピで、地元のおば…

第一回「おすばで 舞根キッチン」メニュー決定!(第38回復興サポーターズ活動)

第38回復興サポーターズ活動から開催を予定している「おすばで 舞根キッチン」!「おすばで」とはこの地方の方言で「酒の肴」の意で、海辺の仮設工場を借りた料理教室を水山養殖場 復興サポーターズ活動に組み込んで、毎月もしくは隔月で開催します。先生は…

第38回(3/16)、第39回(4/20)復興サポーターズ活動の募集を開始!

第38回(3/16)、第39回(4/20)復興サポーターズ活動の募集を開始いたしました。 第38回詳細 http://mizuyama-oyster-farm.com/%2713-03supporters-information.html 第39回詳細 http://mizuyama-oyster-farm.com/%2713-04supporters-information.html <<…

平成24年10月、11月 復興サポーターズ活動予定

第35回(10/27)、第36回(11/10)、第37回(11/27) 復興サポーターズ活動の募集を開始いたしました。詳細はこちら >> 水山養殖場【復興サポーターズ活動予定カレンダー】 http://mizuyama-oyster-farm.com/'12supporters-calendar.html#1210 東日本大震…

2012/08/25 No32

2012/08/25 No32第32回復興サポーターズ活動報告。今回は以前ご参加頂いたお父さんがご家族を連れての2回目、また 全国で干潟や自然を守ったり、地場の木材を活用をすすめておられる皆さんのご参加。暑い中ですが、今日は8月30日にこの浜で行われる送…

2012/08/18 No31

2012/8/18 No31 第31回復興サポーターズ活動。今回は東京、神奈川の小学校の先生たち、海洋を研究する東京の大学生、青森は三沢市の青年会議所の皆さん、水山養殖場に馴染みの元カキ研究所員のご参加です。すごい雷!とスコールを避け、浮桟橋でカキじいさ…

水山養殖場「復興オーナー」新規募集の終了について

<<水山養殖場 「復興オーナー」新規募集の終了について>>昨年7月より募集してまいりました水山養殖場「復興オーナーズ&サポーターズ」も現在まで946口、586名のオーナー様ご登録、延べ500名の復興サポーターズ活動へのご参加を賜りました。皆様からお…

2012/7/28 No30

2012/7/28 No30 震災後、昨年9月から始めた復興サポーターズ活動も第30回目を迎えることができました。オーナーの皆様、活動にご参加頂いた皆様に心から感謝を申し上げます。今回は、オーナーを代表者とする3グループ11名の皆様。二組は以前もご参加の皆…

2012/6/23 No.27

2012/6/23 No27今回のご参加は大阪の(株)東野材木店の皆さん。社員総出でご参加です。ご家族が中心のとてもアットホームでチームワーク抜群の皆さん。さあ、がんばろう! 材木店でユニックを操縦している「名手」が、仮設工場の裏で伐採した木を運んでくれ…

「復興オーナーズ&サポーターズ」活動報告(水山養殖場、牡蠣の森を慕う会)

水山養殖場「復興オーナーズ&サポーターズ」 「Owners&Supporters Letter Vol.2」を発行しました。全9ページ(PDF版)はこちらからご覧ください。 http://mizuyama-oyster-farm.com/owners&supporters-letter.html

<水山養殖場 復興オーナーの新規募集の終了について>

<水山養殖場 復興オーナーの新規募集の終了について>昨年7月より募集してまいりました水山養殖場「復興オーナーズ&サポーターズ」も現在まで885口、509名のオーナー様登録、延べ400名の復興サポーターズ活動へのご参加を賜りました。お陰様で今月よりオ…

第26回 復興サポーターズ活動(2012/06/09)

第26回 復興サポーターズ活動(2012/06/09)今回は5度目のご参加、ブリヂストングループの皆さん。午前中は、雨霧の舞根湾に浮かぶ新しい浮桟橋小屋で、カキじいさんの「森川海の朝一講義」。ご挨拶の予定が、、、話に力が入っちゃった!?ハナも講義に飛…

2012/4/21 No.21

4/21 No21すっかりきれいに片付いた高台。この木を運び出し、製材し、漁師のおんちゃんたちが家を建てる。人が力を結集すると、実はあらゆることが可能になるのですね。ありがとう。

2012/4/21 No.21

4/21 No21お昼の後は、海の見える高台に家を建てる場所を切り開く「フロンティア」作業。ブリヂストンの皆さんは毎回、チームワーク抜群。見る見るうちに松の木が片付いてきます。今度、ご参加の時には、この木が製材されて、家を建てる準備ができているかな…

2012/4/21 No.21

4/21 No21ホタテの種つなぎの次は「牡蠣の種はさみ」。カキの赤ちゃんが付いたほたての貝殻を綱に挟んで海へ返します。ここでもおばちゃん達、スパルタ指導!?

2012/4/21 No.21

4/21 No21おばちゃん達の優しくも厳しい指導!?しっかり見られて緊張か?

2012/4/21 No.21

4/21 No21 工場の中では舞根のおばちゃん達が熱血指導中!

2012/4/21 No.21

4/21 No21 今回の復興サポーターズ活動は月一回のペースでお手伝いいただいている(株)ブリヂストンの企業ボランティアの皆さん。午前中はホタテの稚貝を綱に付けて海に提げる「ホタテの種つなぎ作業」すぐに弱ってしますホタテの赤ちゃんを急いで綱に付け…

2012/04/14 No.20

4/14 No20 種牡蠣を綱に挟んで海に降ろす。自分で挟んだ牡蠣を海へ。これが大きくなるまであと1年半。皆さんの牡蠣です。牡蠣の成長と、この地の復興の過程を見続けて下さいね。

2012/04/14 No.20

4/14 No20 種牡蠣を綱に挟んで海に降ろす。「種牡蠣はさみ」作業。馴れると結構、はまるのです。

2012/04/14 No.20

4/14 No20 海の見える高台に家を建てるための土地を皆さんの力をお借りして切り開くプロジェクト「フロンティア」。

2012/04/14 No.20

4/14 No.20 NPO法人森は海の恋人をご支援頂いている1 percent for the planet 事務局のパタゴニア(Patagonia)日本支社長 辻井さん、1 percent...のアンバサダー、末吉里花さんが参加して頂きました。同じく森は海の恋人運動をご支援頂いているルイヴィトン…

2012/04/14 No.20

第20回復興サポーターズ活動まずは、製材で出た木くずをリレーで片づけ。 第20回目の復興サポーターズ活動は、第一回にご参加いただいた皆さんとNPO森は海の恋人をご支援頂いている皆さんがご参加くださいました。同窓会にも似た和やかな雰囲気。

2012/03/31 No.19

第19回復興サポーターズ活動、午後は種牡蠣はさみ作業と、船でイカダへの垂下作業。この日、気仙沼地方には暴風警報が発令中。風の合間を見計らって、比較的波静かな舞根湾に漕ぎ出します。岸辺からは英語を勉強中?のチビちゃんが" Hey! Jason,what's up!"…

2012/03/31 No.19

第19回復興サポーターズ活動はご家族でのご参加、三組。とても有り難く、結束もかたい!午前は工場やみんなの家を建てるための高台の森開拓。父母同伴で特別参加の小三ちびちゃんも剪定ノコで枝を切り、大人に交じって松の丸太を運びます。普段はノコギリな…

2012/03/19 No.18

第18回復興サポーターズ活動はパタゴニア日本支社の皆さん。カラフルなパタゴニア・ウェアが舞根湾に映えます。山から下ろした杉の丸太で、おんちゃんたちと浮き桟橋作り。潮がたてる前に、急いで急いで。Owners & supporters No18 : "Patagonia Japan Branc…

国連大学シンポジウム『Rio+20を契機としたより良いパートナーシップの構築を目指して』

国連大学シンポジウム『Rio+20を契機としたより良いパートナーシップの構築を目指して』にて復興オーナーズ&サポーターズの活動をご紹介頂きます。リオから20年を経て−グリーン経済とパートナーシップのこれから−松下和夫 京都大学大学院 教授http://isp.un…

復興サポーターズ第十六回(2012/2/25)のご報告

今回の活動は(株)ブリヂストンの企業ボランティアの皆さん。 第十二回活動(2012/1/14)に続いて、メンバー入れ替え、二回目のご参加です。社内での公募でボランティアを募集し、継続的に被災地に入られているそうです。昨日は陸前高田での瓦礫撤去作業と…

復興サポーターズ第十五回(2012/2/18)ご報告

遅ればせ:復興サポーターズ第十五回(2012/2/18)のご報告 ※活動の内容について:http://mizuyama-oyster-farm.com 水山養殖場 早朝は氷点下10℃の久しぶりの寒空、第十五回の復興サポーターズの皆さんを湾の裏側へ船で迎えに行くと、岸は氷におおわれていまし…

「復興オーナーズ&サポーターズ」活動報告(水山養殖場、牡蠣の森を慕う会)

震災後、平成23年7月より開始いたしました「復興オーナーズ&サポーターズ」のこれまでの活動報告書です。皆様のお気持ちに支えられてきたこの一年が過ぎようとしています。言葉ではどう表現してよいのかが分かりませんが、まさに「生かされてきた」一年…